挨拶状文例カテゴリ
-
転勤挨拶状(教職員向け)文例/例文
拝啓 ○○の候 皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます さて 私こと この度の人事異動により○○学校勤務を命じられ この程着任いたしました 顧みますに○○学校在職中の○年間 公私ともに心温まるご指導ご支援を賜り 誠にありがとうございました 新任校におきましても 皆様からお教え頂きましたことを忘れることなく 微力ではございますが精一杯努力を重ねる所存でございます 今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます 末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈りし お礼かたがた着任のご ...
-
転勤願についてのポイント文例/例文
1. 会社の定める様式に従って書く 転勤願は、一身上の都合で別の支店などに転勤を希望する場合に提出するものです。会社の定める様式に従って、転勤希望先(支社や支店、工場などの名称)、転勤希望年月日などの必要事項を漏れなく記入します。 2. 理由を具体的に書く 会社に対して勤務先を変えてもらうように願い出るわけですから、ふさわしい理由が必要です。「一身上の都合により」では会社は決して納得しません。なぜその地域への転勤を希望するのか、必ず理由を具体的に書きましょう。 3. 資料を添付する 家族の病気に ...
-
挨拶状(帰任、帰国、着任、転勤)文例/例文
会社関係への挨拶状(帰任時)文例謹 啓厳寒の候皆様にはますますのご健勝のこととお慶び申し上げますさて私ことこの度○○○○○○での勤務を終え○○○○○○へ帰任いたしました海外勤務の間公私ともに並々ならぬご支援ご厚情を賜り厚くお礼申し上げます 今後は海外 での勤務経験を生かし新しい職務に専心努力いたす所存でございますのでどうぞ倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます 略儀ながら取り急ぎ書 面にて帰国のご挨拶を申し上げます 謹 白 友人・親戚への挨拶状(帰国時)文例拝 啓○○の候、皆様にはご ...
-
会社忘年会での挨拶(招待客より)文例/例文
ポイント: 取引先の会社に対して感謝と親しみをこめた構成。でもキチンと一線を 引いた変わらぬご愛顧をお願いする言葉で締めます。 文例: ●●の皆さん、こんばんは。 ●●の●●でございます。今年も私の楽しみの一つ、大好きな●●さんの忘年会に呼んでいただきまして、ありがとうございます。 私は●●さんの皆さんとこのようにくつろいだ雰囲気のなかで、皆さんの作られた農機具の数々が、「●●ではとても喜んでもらえたよ!」などの喜びの声や開発への苦労話をお聞かせいただくことがとても楽しみなのです。 皆さんのそう ...
-
飲み会・新年会・忘年会(乾杯の音頭)文例/例文
乾杯の音頭をとる人向けにアドバイス「僣越ではございますが、ご指名により乾杯の音頭をとらせて頂きます」と軽く挨拶をしてから、乾杯の言葉を。あくまで乾杯の音頭にとどめ、参加者にグラスを持たせたまま長々と挨拶するのは禁物。周囲の人が唱和しやすいよう、「乾杯!」の前にひと呼吸入れるのがコツ! 乾杯の言葉の例 会社の忘年会なら・みなさんの1年間の労をねぎらって、乾杯!・来年がいい年であるように願って、乾杯! 会社の新年会なら・元気を出して今年1年がんばりましょう、乾杯!・昨年の経験を ...
-
忘年会の締めの挨拶文例/例文
あいさつのポイント: まずはねぎらいの言葉をのべます。 さらに激励の気持ちをこめて言葉を贈ります。 文例1: みなさん、一年間お疲れ様でした。当社を取り巻く環境が未曽有の厳しさを増す中、社員のみなさんは本当に良くがんばってくれました。先ほどから皆さんの顔を見ながら、それぞれの笑顔の中に○○○魂(社名)が着実に息づいていることを強く感じました。 「創意工夫、あきらめない、一致団結」の精神は、私自身も先輩たちから叩き込まれた不屈の精神です。今でも仕事を通 して人間として成長させてもらったと思っていま ...
-
PTA忘年会の挨拶(役員)文例/例文
女性役員の挨拶例:あいさつのポイント※学校行事の経験のなかで印象にのこるエピソードを述べて、感謝の意を表して今後のお願いを述べている構成例 今期、役員を務めさせていただいている中島弘子です。ご指名をいたただきましたので、乾杯の発声をさせていただきます。私にとりまして、今年一番の大仕事は文化祭のバザーでした。役員も初めての経験でしたので、どのようにすればよいか、保護者の皆さんにどれだけのご協力がいただけるのか、最初はとても不安でした。ですが、先輩役員の方々のご指導をいただき予想を上回る成果をあげる ...
-
忘年会の挨拶(乾杯前)文例/例文
あいさつのポイント: 1.今年一年を振り返って感想を簡単に述べる 2.会の目的を述べる 文例1: みなさん、今年もお疲れ様でした。今年は年明けから原油高、原料高、国内消費不振など、当社にとって逆風といえる厳しい環境の中、全員が一丸となって本当に良くがんばってくれました。この逆風はもうしばらく続くと思いますが、今夜は仕事のことは忘れて、大いに飲んで食べて楽しんで日頃の疲れを癒して下さい。 それでは乾杯の音頭を取らせて頂きます。今年一年の皆さんのご功労に敬意を表し、見本物産の更なる発展を祈念いたしま ...
-
忘年会のスピーチ(総務部長)文例/例文
皆さん、今年もご苦労さまでした。ご存知のように、海外取引きの依存度が低くない当社といたしましては、大変きびしい戦いを強いられています。しかしながら、一昨年来、全社を挙げて取り組んでまいりました3D政策が功を奏し、赤字幅を最小限に圧縮することが叶いました。もとより当社は、業務拡張よりも社員の生活保障、という会社方針を堅持しており、給与も賞与も前年並みを確保できていることは、皆さんご承知の通りであります。明けることのない夜はない。私たちが今後も一丸となって努力を重ねていく限り、必ずや業績が上昇に転じ ...
-
中締めのあいさつ(忘年会)文例/例文
社員より 皆さ~ん、ちょっとこちらに注目お願いします。忘年会は、予約の都合で、こちらの会場は2時間までいうことでこのあとは、場所を変えて二次会に移るそうです。 いったん、中締めをさせていただきます。今年は不肖、営業一課 宴会係りの私、富山が、借越ながら中締めの音頭をとらせていただきます。 自分でいうのもなんですが、今年は、固いチームワークのもと頑張ることができていい仕事ができたと思っております。 あの~、誤解しないでください。宴会ではなくてあくまで仕事の話です。 ありがたいことに、今年はわが一課 ...