退職キーワード
-
結婚式司会者の開演の挨拶・スピーチ1文例/例文
それでは、只今より(新郎苗字)(新婦苗字)ご両家の披露宴を開催したいと存じます。 皆様、本日はお忙しの中をかくも大勢のご参列をいただき、主催者の一人として厚く御礼を申し上げます。誠にありがとう御座いました。私は(新郎)君と同じ大学を卒業し、長く友人として親しくお付き合いをさせていただいております(司会者)と申します。 (新郎)君のご指名により、誠に僭越では御座いますが司会を務めさせていただきます。最後までどうぞ宜しくお願い申し上げます。ご覧のような若輩者で、本当の所このような大役をおおせつかりた ...
-
司会のあいさつ・新社屋落成パーティー文例/例文
司会のあいさつ・式次第 新社屋落成パーティー 新社屋落成式パーティー 式次第、プログラム進行 ④来賓のあいさつ⑤祝電の披露 ◆司会進行の流れ④来賓のあいさつ「ありがとうございました。ここで来賓のみなさまからお言葉を たまわりたいと存じます。はじめに弊社メインバンクでございます 躍進銀行の躍進頭取にお願いいたします。」 -引き続き、次の来賓あいさつを紹介していきます。- 「ありがとうございました。次に当社と長きにわたりおつきあいを いただいております、成功食品株式会社の成功社長よりお言葉を ...
-
祝賀会の司会進行・長寿を祝う会の場合文例/例文
長寿を祝う会の場合 長寿を祝う会の式次第は下記のとおりの次第で組み立てられることが多いようです。 1.開会のあいさつ2.主催者・発起人のあいさつ3.来賓の祝辞4.乾杯の発声5.会食6.祝辞・祝電披露7.余興 (歌や踊りの披露が多いようです。)8.記念品の贈呈9.本人・主催者の謝辞10.閉会のあいさつ ●長寿の祝いの会 司会あいさつ例文 1.開会のあいさつ例文 皆様、本日は大変お忙しい中、ようこそお集まりいただき、誠にありがとうございます。それではただ今より、○○○○郎先生の米寿をお祝いする会を開 ...
-
祝賀会の司会・優勝祝賀会の場合文例/例文
優勝祝賀会の司会の場合 1.開会のあいさつ2.祝辞3.乾杯の発声4.会食・宴会5.監督・選手のスピーチ6.アトラクション7.閉会のあいさつ 3.乾杯のあいさつ紹介例文さて、ここで本日の優勝を祝し、盛大な乾杯を行いたいと思います。乾杯の音頭は、忙しいお仕事の合間を、一回戦から熱心に球場に足を運ばれ応援してくださった、総日野球部OBの阿部正太郎さんにお願いいたします。それでは阿部さん、どうぞよろしく。 4.会食・宴会とくに選手の皆さんは、育ち盛りのうえに大きな仕事を終えてさぞ空腹のことと思います ...
-
結婚式司会者の開演の挨拶・スピーチ3文例/例文
たいへん長らくお待たせいたしました。本日は(晴れの場合)お日柄も良く、(新郎)家(新婦)家のおめでたいご婚儀、心よりお祝い申し上げます。 ただいまから、ご結婚披露宴をはじめさせていただきます。本日、この佳き日にあたりまして、司会の大役をおおせつかまりましたわたくしは、新郎・新婦ご両人の職場の同僚で御座います(司会者)と申します。 いつもご両人ともに親しくさせていただいておりますご縁で、この度司会役をおおせつけられましたが、ご覧の通りの若輩者で不慣れなため、何かとお聞き苦しい点が多々あることと存じ ...
-
会社行事の司会(新社屋落成披露会)文例/例文
司会のあいさつ・式次第 新社屋落成パーティー 新社屋落成式パーティー 式次第、プログラム進行 ⑤祝電の披露⑥乾杯⑦歓談 司会進行の流れ ⑤祝電の披露 続き⇒乾杯のあいさつ紹介につなげる -以下、順次祝電を披露していきます。読み切れない祝電は 名前のみ紹介します。- 「このほか、全部で30通ほどいただいております。恐縮ですが お名前だけ紹介させていただきたいと存じます。」 -名前のみ順次紹介していきます。- 「以上でございます。ありがとうございます。さて、それでは祝宴に 移りたいと存じま ...
-
結婚式司会者の開演の挨拶・スピーチ2文例/例文
本日は、(新郎苗字)(新婦苗字)のご両家のご結婚、誠におめでとうございます。 ただいまより、ご結婚披露の祝宴を開催させていただきます。本日は新郎??君・新婦??さんのために、このようにたくさんの皆様方にお運びくださいまして誠にありがとう御座います。 わたくしは司会のお役目をおおせつかりました(司会者)と申します。(新郎)君とは、小学校以来の幼なじみで、中学時代にはサッカー部で同じ汗を流した仲間であり、現在でも親しくさせていただいております。そのご縁によりまして「是非司会役を」というお話をいただき ...
-
新入生歓迎会(お祝い・激励の言葉)文例/例文
皆さん。このたびは入学おめでとうございます。ご子息の姿をご覧になり、保護者の皆様のお慶びもひとしおと存じます。 本校は明治(大正、昭和)○○年に設立され、今年は創立○○年をむかえます。時代の流れとともに校舎も新しくなり、ちょうど皆さんのご両親が通 っておられた頃の校舎は、一昨年すべて新しく生まれ変わりました。 この学校は「自然とわたしたちの共生」をテーマに、教室も廊下もすべて天然の○○材を使用しています。この講堂も天井から天然の光を取り入れ、環境に配慮した設計となっています 。毎月第一木曜日は「 ...
-
新入社員歓迎会 上司の挨拶例文例/例文
歓送迎会 新入社員歓迎会 上司挨拶例 ○○さん、入社おめでとうございます。新入社員歓迎会にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。 このたび○○さんがわが社に入社され、当□□に配属されました。 ところで最近の経済界の動向は誠に厳しいものがありますが、わが社も例に洩れず、事業計画の見直しが緊急課題に上げられているのは、すでにご存じと思います。困難な時期を乗り切るには、発想の転換が必要です。○○さんの新しい力を得て、わが□□も活気づくことと期待しております。一日も早く私たちの仲間に加わって成果を挙げてほし ...
-
歓迎会でお礼のあいさつ1(転任者より)文例/例文
今日はお忙しいなか、私のためにこのような立派な会を開いていただきまして、ほんとうにありがとうございました。 ◆◆支社から転任してまいました日本太郎と申します。私は◆◆市で地元採用していただきました関係で、今までずっと◆◆市で過ごしてまいりました。 ◆◆には、あまりなじみがなく少々不安でしたが、みなさんが温かく迎えてくださったおかげで、ぜがひでも頑張らなければと決意を新たにした思いです。 これから当支社の発展のため、新入社員になった気持ちで仕事に取り組んでまいりますので、どうかご指導をよろしくお願 ...