地区キーワード
-
退院挨拶文(3例)文例/例文
退院挨拶文1: 拝啓 新緑の緑増す季節となりました。いかがお過ごしですか。 私入院中はいろいろご配慮をいただき、また御多用中のところをたびたびお見舞いくださり、結構なお見舞いの品まで頂戴いたしまして、まことにありがとうございました。 お蔭様で▲月▲日退院し、今月いっぱい自宅で療養につとめることになりましたので、御報告かたがた御挨拶まで。 敬 具 ▲月▲日 退院挨拶文2: 拝啓 初秋の空が爽やかな折柄、お変わりなくお過ごしのことと存じます。 長らくご心配をかけましたが、やっと全快いたし ...
-
退院挨拶状(退院して職場復帰)文例/例文
文例: 謹啓 ○○の候 皆様にはますますご健勝のことと存じ上げます。 さて 私ことこのたびの入院に際しましては過分なるお見舞いや激励をいただき心から厚く御礼申し上げます。おかげをもちまして無事に全快退院し職場に復帰致しましたので今まで同様変わらぬご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。いちいち拝眉の上御礼申し上げるのが本意ですがまことに略儀失礼ながら書中をもって御礼かたがたご挨拶申し上げます。平成○○年○月
-
退院挨拶状(退院して自宅療養中)例2文例/例文
文例: 謹啓 ○○の候 皆々様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて 私ことこのたび○○病院に入院致しました際には大変ご心配をおかけしました。その節にはご多忙中遠路わざわざお見舞いくださりその上お心のこもった品々を頂戴し誠に有難く厚くお礼申し上げます。お陰をもちまして経過も非常に良く○月○日に退院し自宅療養に専念致しております。他事ながらご休心ください。日毎に寒さも増しておりますのでご自愛のほどお祈りし寸書にて失礼ながらお礼のご挨拶とさせていただきます。 敬具平成○年○月
-
知人に選挙の候補者を推薦する文例文例/例文
ΟΟ商事 株式会社代表取締役社長ΟО ОΟ 殿 拝啓 時下ますます御清栄のこととお慶び申し上げます。 拝啓 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度は、春に行われる県議会議員選挙に立候補しますΟΟ太郎氏へのご支援をお願いするべく、筆を取りました。 ΟΟ太郎候補は、誠実で公私ともに清廉潔白な人柄であり、私達の代表として県政を任せるにふさわしい人物と信じております。ΟΟ太郎候補は、長年商工会の役員として地域の産業復興に力を注いでこられました。その経験と実行力は、県政で ...
-
同窓生に選挙の候補者を推薦する文例文例/例文
ΟООΟ 様 拝啓 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度は、春に行われる県議会議員選挙に立候補しますΟΟ太郎氏へのご支援をお願いするべく、筆を取りました。 ΟΟ太郎候補は、我ΟΟ高校(昭和ΟΟ年卒)の同窓生であり、今回の選挙はΟΟ同窓会一丸となって応援することといたしました。 ΟΟ太郎候補は、お子さんが我校に在学中PTA会長を勤められ、教育問題には並々ならぬ情熱を注いこられました。 教育の荒廃が叫ばれる現在、こと教育問題においては、国よりも現場に近い県政で力を ...
-
青年団々長に選ばれたあいさつ文例/例文
皆さまのご支援によりまして、団長に選ばれました○○でございます。 私の新任のあいさつの前に、まず旧執行部の方々のこの一年間のご努力とご苦労に対し、深い敬意をささげるとともに、皆さんとともに、去りゆく役員の方々に、感謝の拍手を送りたいと思います。(全員拍手) 役員の皆さん、一年間ご苦労さまでした。青年団は、その若々しい結集力が生命でありますが、私も今ここに立ってみて、ほんとうに青年団の組織のきびしさというものを、この目でみせられたような気がいたします。 現在は、各地方の青年団の団員が、年々減少して ...
-
消費研究グループの代表に再選されて文例/例文
私が○○ ○○でございます。 東京都がはじめて経済モニター制度を実施してから今日まで、その数は五千名以上になるそうです。そのうち当区の在住者は150名でございます。 その方たちが、消費問題に関心を持ち、それぞれ一年間にわたって、研修したり調査をしてきて、何とか同じ経験をもつ者どおしが、横の連絡をとって、恒久的に活動を続けることができないだろうかと考え、折にふれて話し合っておりました。こうしたときに、区民部商工課に、消費経済係が設置され、それを機会に、熱心なモニター経験者が、区役所に集まるようにな ...
-
当選と就任の挨拶文例/例文
話し手は、聞き手との間に距離をおかず、親しい気持を育て、心の交流をふかめてゆくことが大切です。話し手の位置は、なるべく聞き手に近く、聞き手との距離が遠のくと、心も遠のくことにしばしばなりがちです。 壇上で話をするときは、壇の中央に立ち、前列の人の左右も十分にみられるような、ゆとりのある位置に立ってから話しはじめましょう。 感謝と喜びと期待を 当選のあいさつは、激しい選挙戦をたたかいぬきやっとわが手に勝利を得て、祝うほうも祝われるほうも喜びが大きく、興奮状態にあ りますから、そういう雰囲気にまき ...
-
団地婦人会の会長に選ばれたあいさつ文例/例文
このたびの役員改選によりまして、私が○○団地婦人会の会長に選出されました、○○△△でございます。まったく突然のことで、とまどっている次第で ございまして、こんな大きな団地の婦人会の会長として、重責がはたせるかどうか、不安に思っております。とにかく、できるだけ努力はいたしますので、どう かご協力をお願いいたします。 私がこの団地へまいりましてから、もう5年になりますが、団地内の転出入は少ないようでございまして、そのためでしょうか、○○団地気風ともいう べきものが、あるように思われます。具体的に、ど ...
-
俳句同好会の幹事に選ばれて文例/例文
前幹事の△△さんが、勤務のご都合で転居されることになり、しばらくの間、この松風会にも出られなくなるので、幹事役を私にやってほしい、と内々ご相談をつけたのは、実は先月の定例句会のことでした。△△さんは松風会の発起人の一人であり、私どもがいまも杖とも柱とも頼みにしている方です。その△△さんに頼まれてしまいますと、私もお断りできず、私でお役に立てば、とこころよくお引き受けしたのですがゆっくり考えてみますと、これはどうも大変なことになったと、いささか周章狼狽の態でございます。 本日、この席で皆さんからも ...