文例太郎 最強日本語文例集

www.bunnrei.info


  • ホーム

  • キーワード

  • カテゴリ

  • 新着文例

  • 検索

地区キーワード

  • 送別会の挨拶(転勤の場合)文例/例文

    [送別の言葉]・高橋さん、ご栄転おめでとうございます。 私は入社以来、高橋さんに営業のイロハを一から教えていただきました。職場では非常に厳しい上司として、電話でのアポの取り方から、声の出し方、書類の作成方法まで、みっちり叩き込まれました。 仕事以外では、よく海釣りに誘って頂き、おかげで今では私も立派な釣りキチのひとりです。子供の頃の川釣りの経験しかなかった私が、初めて石鯛を釣り上げた時の感激は今でも忘れません。 今後はわが営業部では、高橋さん直伝のデカイ声を活かして後進の指導にあたりたいと思いま ...

  • 敬老会のハイキングの挨拶(開会・閉会)文例/例文

    開会みなさん、おはようございます。今回、敬老会ハイキングの幹事を務めます●●でございます。本日は、ご参加ありがとうございます。おかげさまで、天候にも恵まれ絶好のハイキング日和となりました。ハイキングを通じ、皆様と交流を深めて参りたいと思っておりますので、1日よろしくお願い致します。それでは、事故や怪我などありませんよう、気をつけてまいりましょう。 閉会本日は大変お疲れ様でした。何とか無事にハイキングを終える事ができましたのも皆様のご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。また次回 ...

  • 送別会のスピーチ例文(上司から結婚退職する)文例/例文

    上司から結婚退職する女子社員へ 送別会のスピーチ例文 皆さんすでにご承知のように、加藤さんは、このたびご結婚が決まり、今月いっぱいで退職されます。本来なら結婚式に出席させてもらってお祝いしたいところなのですが、嫁ぎ先の石川県の方で式を挙げるということですので、この席を借りてお祝いを言わせてもらいます。加藤さん、ご結婚おめでとう。加藤さんは入社して5年目になるわけですが、新入社員研修が終わってすぐにこの課に配属になりまして、以来ずっと私の下で、よく辛抱して頑張ってくれたと、心から感謝しています。( ...

  • 退職送別会の挨拶(本人)文例/例文

    このたび、わたくし一身上の都合により、会社を辞めることになりました。お忙しい中を、今晩、わたしのために、このような心のこもった送別の会を開いてくださいまして、ほんとうにありがとうございます。 本社勤務わ命じられ、皆さんとお会いしたのは、5年前の春でした。初めて、部屋に入り、自分に用意された机に座ったとき、わたしは「本社だから、OA用の最新机かと思ったら、旧JISサイズの昔の机だな。」とちょっと、びっくりしたのを覚えております。 でも、その古い机に座り、皆さんとどれだけ熱く仕事の話をしたことでしょ ...

  • 先生送別会 役員あいさつ文例/例文

    ポイントお世話になったエピソードを述べるとともに新任地での活躍をお祈りする言葉を添えるのがオーソドックスな乾杯のあいさつです 文例: PTA副会長の坂口でございます。亀田先生、お世話になりました。これまでの温かいご指導に、心より感謝申し上げます。今年は、私自身PTA副会長という大役を仰せつかり、右往左往しておりましたが、そのつど亀田先生に、教えていただき、大変勉強になりました。転任のお話をうかがったときは、正直残念な思いでしたが、学校とは、出会いと別れを学ぶ場でもございます。先生には、新しい学校 ...

  • 送別会で幹事の挨拶・スピーチ文例/例文

    ポイント:部下として、心からの感謝を伝えよう。できれば本人の人柄がにじみ出るようなエピソードを入れると、より思いが伝わり、会場の雰囲気も盛り上がる。退職者が再就職をせずに引退する場合は、例えば「部長は退社後は、趣味の海外旅行に出かけられるそうです。海外で十分に羽を伸ばされて、素晴らしい第二の人生を開始されることを、心からうらやましく思います」などと、それもよい人生と讃えよう。 イントロ: 「営業部の○○でございます。○○部長、長い間のお勤め本当にご苦労様でした」 メインスピーチ: 「振り返りま ...

  • 退職者送別会(地区区長より)文例/例文

    海川第3区長の石橋です。岩崎館長 長い間本当にご苦労様でした。岩崎さんが、海川公民館長として着任されたのは5年前でしたね。 岩崎館長との思い出で、今も鮮烈に覚えているのが、着任後まもないころ、私が公民館前を自転車で通り過ぎようとしたら、大きな声で「区長~、お茶飲んでってー。」と、呼びかけられ、区長みずからお茶を入れてくださって、一緒に、お茶のみ話をしたことです。 あれを機に、お互い区のために良いと思われる意見を出しあいながら官と民の立場で、一致協力して頑張ってまいりました。 岩崎さんは、公務員の ...

  • 退職者送別会(後輩よりの乾杯あいさつ)文例/例文

    ご指名をいただきました、相葉和也と申します。本日は、大野雅紀さんの定年を祝う会にお招きいただきまして、ありがとうございます。 大野さんは、私の3年先輩にあたり、大学も同じといういうことで、入社時から大変面倒をみていただきました。 一心に仕事に打ち込み、激務を遂行する大野さんのお姿が、私にとってのお手本でございました。そんな、大野さんを職場で拝見できなくなるのは寂しくございますが、定年は第二の人生の始まりとも申します。これからは、自由で闊達な人生を精力的に楽しんでいただきたいと思います。 それでは ...

  • 退院挨拶状(退院して自宅療養中)例1文例/例文

    文例: 謹啓 ○○の候 皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。  さて 私こと○月○日突然病に倒れ○○病院に入院し手術を受けることになりましたが先生方の手厚い治療と看護のお陰で○月○日無事退院し目下病後の静養を命じられております。皆様には入院中色々とお見舞いや励ましを賜りまことに有難うございました。また仕事の面では多大のご迷惑をおかけしまことに心苦しく存じております。ここに謹んでお詫びを申し上げますとともにご芳情に対して厚く御礼を申し上げます。 敬具平成○○年○月

  • 海外赴任者送別会(上司の乾杯)文例/例文

    こんばんは、勝山です。犬井君はこのたび、モンゴル支社に転勤になります。 今日は、自分の海外赴任の経験から学んだことを多少のアドバイスとして 犬井君を送り出したいと思います。 それは「現地の習慣、宗教、考え方」についての勉強。これがなにより大事ということです。 これを知った上で、あくまで新参者として人と接すれば、必ず親密な コミニュケーションを築くことができるでしょう。 その経験は、犬井君の将来にとって大きな財産となるはずです。 がんばってきてください。 こちらで応援できることは、いつでも知らせて ...

1…434445…71
人気文例
新着文例
  • 手紙の結語-4月-
  • 季節の挨拶文 4月
  • 時候の挨拶 4月
  • 売り込み営業
  • 代替策の提案営業

人気キーワード

  • お礼状2
  • お見舞い14
  • お知らせ12
  • 忘年会31
  • 乾杯の挨拶17
  • 入院挨拶6
  • 創立4
  • 卒園式4
  • 協力依頼5
  • 司会挨拶12
  • 問合せ2
  • 大学6
  • 就職挨拶5
  • 就職祝い8
  • 役員10
  • 忘年会31
みんなでつなごう相互リンクの輪
© 2018 文例太郎