領収書の書き方文例/例文

領収書の書き方について、どういう点に気をつければいいか、まとめてみました。

領収書を書いてくれといわれても、これでいいのかなとちょっと不安があるという方も、書いてもらう立場なんだけど「宛名はどうします?」などと聞かれて、どうしていいのか、ちょっと不安という方も、ぜひ、ご参考になさってください。

1)宛名については、お店で領収書をお願いしたときなどに「どうしますか?」って聞かれますよね?
屋号がある場合は、当然それで書いてもらうのがいいでしょう。
屋号がなくて、個人名でフリーで仕事を請け負っているという場合ならば、個人名でいいのです。
「上様」でいいです。という人も多いようですが、経費にきちんと計上できる内容のものなら、堂々と個人名で書いてもらえばいいのでは?

自分が領収書を切る立場のときに、気をつけたいのは、会社名のアトカブ、マエカブを(株)と略してしまわないこと。
正式、公的な文章の場合は、「株式会社」と略さずに、きちんと書きましょう。

2)日付の書き方で気をつけるのは、月日だけでなく、平成○年も忘れずに書くという点です。

3)金額の書き方
金額は、金額の頭に ¥マークをつけて記入し、後ろには、- をつけましょう。金額の頭や後ろに数字や0(ゼロ)を追加して、一桁増やしたりといった行為を防ぐためにつけるべきものです。
また、3ケタごとに、コンマも忘れずに入れましょう。

4)収入印紙の金額
貼るべき収入印紙の金額は、領収書の額面により異なります。

3万円~100万円以下の場合は200円の収入印紙を、3万円以下の場合は、領収書を貼る必要はありません。
収入印紙を貼ったら、割り印も忘れずに。
収入印紙を再利用されないために押すことになっています。

5)領収書発行者名の書き方
会社やお店で、オリジナルの領収書を注文して作っている場合は、会社名や店名が印刷されているはずなので、それで大丈夫です。
印刷されていない場合は、会社やお店の名前の印鑑を押しましょう。屋号がない場合は、個人名の印鑑を用います。

名前の印鑑しかなくて、住所がついていないという場合は、住所は手書きにしましょう。