挨拶状文例カテゴリ
-
組合長就任挨拶2文例/例文
このたび●●●●組合長の後任として、理事会のご推挙により代表理事組合長に就任いたしました。常務理事を2年余り勤めさせていただきましたが、責任の重さは全く違います。浅学非才ではありますが、全力を挙げて職務に邁進する所存でありますので、皆様方のご指導、ご支援を心からお願い申し上げます。 ご承知のように、国土保全・水資源涵養・地球温暖化防止など森林・林業に対する重要性の認識と期待は年々高まっています。県では「森林づくり県民税」を昨年よりスタートさせ、放置林や竹繁茂対策に力を入れております。一方、国の環 ...
-
学校長の就任挨拶文例/例文
謹啓 ( 季語 )の候 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げますさて 私こと このたび ○○付をもちまして ( 差出人1組織名 )長を拝命いたしました○○在職中は 公私にわたり格段のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます全力を尽くして教育指導 学校づくりに精進いたす所存でございます今後共一層のご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げますまずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます 謹 白 ( 挨拶状日付 )( 差出人1の組織名 )( 差出人1の肩書・氏名・連名 ...
-
定年退職挨拶状(定年再就職1)文例/例文
謹啓 ○○の候 皆様方にはますますご盛栄のこととお慶び申し上げますさて 私ことこの度 ○○○○○○を定年退職いたしました入社以来 公私にわたり一方ならぬご懇情を賜り ありがとうございましたお陰様で在職○○年の間大過なく勤めることができ 感無量でございます改めて厚くお礼申し上げますなお引き続き○○○○○○に勤務いたすことになりましたので今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りたくお願い申し上げますまずは略儀ながら書中にて お礼かたがたご挨拶申し上げます 敬白 平成○○年○○月
-
定年退職挨拶状(感無量でございます)文例/例文
謹啓 ○○の候 皆様方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げますさて 私ことこの度 ○○○○○○を定年退職いたしました入社以来 公私にわたり一方ならぬご懇情を賜り誠にありがとうございましたお陰様で在職○○年の間大過なく勤めることができ 感無量でございます改めて厚くお礼申し上げますまずは略儀ながら書中にて お礼かたがたご挨拶申し上げます 謹言 平成○○年○○月
-
定年退職挨拶状(貴重な経験を今後の人生に)文例/例文
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げますさて 私こと去る ○○月○○日をもちまして○○○○○○を無事定年退職いたしました目まぐるしく変動した時代の中で 大過なく職責を全うできましたことは ひとえに皆様方のご指導ご支援の賜物と心より感謝申し上げる次第です長い歳月の数々の思い出も 束の間の出来事のように過ぎ去りましたが これらの貴重な経験を今後の人生に活かしていく所存です改めて長年のご厚情に深謝し この先も末永くご厚誼を賜りますようお願い申し上げます末筆ですが 皆様のなお一層のご発展とご多 ...
-
定年退職挨拶状(定年再就職2)文例/例文
謹啓 ○○の候 皆様方にはますますご清祥のこととお慶び申し上げますさて 私ことこのたび 定年により○○○○○○を退職いたしました在職中は公私ともども一方ならぬご懇情を賜り厚くお礼申し上げます皆様のご支援とご協力によりまして 充実した日々を過ごすことができましたことを深く感謝しております今後は○○○○○○に勤務することになりました何卒一層のご支援ご指導をお願い申し上げますまずは略儀ながら書中にてお礼とご挨拶を申し上げます 敬白 平成○○年○○月
-
定年退職後再就職の挨拶状文例/例文
拝啓 ΟΟの候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、私こと、このほどΟ月Ο日をもちましてОΟОを定年退職いたしました。昭和Ο年に入社してからΟ年間にわたり、つつがなく今日を迎えられましたのも、ひとえに皆様方のご指導とご温情の賜物と感謝申し上げる次第です。また、今後は(同社子会社の/友人の紹介で/縁あって)○○○株式会社への再就職も決まり、新たな気持ちで第二の人生のスタートを切ることができましたので、 今後とも、(これまで同様/倍旧)のご交誼を賜れば幸いに存じます。末筆 ...
-
退職挨拶状(定年再就職)文例/例文
文例: 謹啓 ○○の候 皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 私こと このたび○○県立博物館を最後に○○県を退職致しました。昭和○年に県に奉職以来○有余年の永い間勤務させていただき無事今日を迎えることができましたこ とはひとえに皆様方の公私にわたる温かいご指導ご支援の賜と心から厚く感謝申し上げます。なお退職後は社団法人○○○○に勤めさせていただくことになりましたので一層のご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。末筆ながらご尊家皆様方のご健康とご多幸をお祈りして御礼と退職の ...
-
学校教師の退職挨拶1文例/例文
謹啓 ( 季語 )の候 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます 私こと このたび ○○を最後に定年退職致しました在職○○年の永きにわたり 皆様方から格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます先輩や同僚の先生方 保護者や地域の皆様方 それに多くの教え子達に支えられ 無事定年を迎えることができ感謝の気持ちでいっぱいですこれからは皆様方のご厚情を大切に心新たに充実した人生を歩みたく存じます今後とも変わらぬご指導ご交誼を賜りますようお願い申し上げます末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ ...
-
幼稚園運動会でのあいさつ(保護者代表)文例/例文
みなさん、おはようございます。 今日は待ちにまった運動会です。太陽さんもみんなを応援してくれてとっても良いお天気ですね。 さあ、今日は、体操やかけっこなどをいっぱいお父さんお母さんにみせてくださいね。楽しみにしています。 みなさん、がんばってくださいね。 園長先生、先生方、今日の日のためにいろいろとご配慮いただきましてありがとうございました。 子供たちもはりきっています。今日1日よろしくお願いいたします。 保護者の皆様、今日は楽しく最後まで子供たちを応援してまいりましょう。のちほど、保護者様の参 ...