挨拶状文例カテゴリ
-
結婚報告挨拶状1(はがき)文例/例文
謹啓 ○○の候 皆様にはますますお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げますさて私達は○月○日に結婚式を挙げ新しい生活に歩み出しました何分にも未熟な私達でございますので今後とも末長くご指導ご懇情を賜りますようお願い申し上げますなお左記の所に落着きましたのでお近くにおいでの節は是非お立寄り下さいますようお待ちしておりますまずは略儀ながら書中をもってお礼旁々ご挨拶申し上げます 敬 具 平成○○年○○月吉日 (郵便番号)(住所)(電話)(お名前)(旧姓)
-
結婚披露宴での締めのあいさつ(新婦の父友人から)文例/例文
ご指名をいただきました、小山内守と申します。新婦かおりさんのお父様とは、小学校からの文字通り、竹馬の友といった間柄で、かおりさんのことも、こんな小さい頃ころから存じあげております。 かおりさんはひとり娘で、ご両親の愛情をいっぱいに受けてすくすくと真っ直ぐに成長されました。それを見守ってきた私も、今日は感慨ひとしおでございます。 ご結婚後は、親御さんが4人になりますね。 「親思う心に勝る親心」といいます。ぜひ両方の親御さんを大切になさって、「笑いの絶えない家庭」を築いていってくださいますよう、お願 ...
-
結婚披露宴二次会(締めのあいさつ 乾杯)文例/例文
皆さん、ちょっとお静かにご注目願います。幸せ一杯の成宮清貴君と由子さんをさかなに冷やかしながら飲もうでない会も、ここでいったん中締めをしたいと思います。 もちろんこれでお開きではありませんが、二人の幸せぶりにあてられて、もうお腹いっぱい胸いっぱいという方も、だいぶいらっしゃることでしょう。 ここで、その頭を冷やす意味でも、いったん中締めが必要だろうと思うしだいです。ご予定のある方や熱くてたまらんという方は、随時ご退席ください。 新郎新婦のアツアツぶりになど負けてたまるかという方は、どうぞこのあと ...
-
忌明け挨拶状(4例)文例/例文
文例1: 謹啓 ○○の候 御尊家御一同様には益々御清祥の事と御察し申し上げますこの度 亡○ ○○○○儀死去の節は御懇篤なる御弔慰を賜り尚格別の御香志に預かり誠にありがたく厚く御礼申し上げますお陰をもちまして忌明け法要を滞りなく相営みましたここに 故人の生前中に寄せられました御厚情の数々と併せまして心から深く感謝申し上げます早速 参上拝眉の上御礼申し上げるのが本意でございますが略儀失礼ながら書中を以って御挨拶申し上げます敬白 平成○○年○月 文例2: 謹啓 ○○の候 ご尊家ご一同様には愈々ご清祥の ...
-
結婚披露宴での締めのあいさつ(新郎後輩より)文例/例文
新郎の大学の後輩にあたる、信成伸一です。本当に私なんかが、締めのあいさつをやってもいいのか、と恐縮しておりますが、先輩には、学業から、ラグビーからと本当にお世話になりっぱなしでした。今日は、その恩返しのつもりで、元気に務めさせていただきたいと存じます。 結婚披露パーティーというものに、はじめて参加させていただきましたけど、感動いたしました。 素敵な人とめぐり合いそして結婚するって本当にいいものですね。私も、早く運命の人とめぐり合いたいものです。それでは、締めさせていただきます。元気よくエールでい ...
-
喪中はがき文例文例/例文
喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただききます 本年Ο月に母 ΟΟ(享年Ο十Ο才)が永眠致しましたここに本年中に賜りましたご厚情を深謝いたします皆様がすこやかなる新年をお迎えになりますよう 心よりお祈り申し上げます 平成 年 月 東京都ΟΟ区Ο丁目Ο番ОΟОΟΟΟ ||| 亡祖母ΟΟの喪中につき年頭のご挨拶をご遠慮申し上げます ここに本年中のご芳情を深謝いたしますとともに明年も変わらぬご交情をお願い申し上げます時節柄 皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください 平成 年 月 東京 ...
-
産休・育児休暇後の挨拶メール(同僚・先輩・後輩)文例/例文
【復職のごあいさつ】 皆さま、おはようございます。経理の宮本です。 出産・育児のために長い間休暇をいただいておりましたが、本日、復職致しました。 休暇中は、多くの方々から温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。 本日より経理の仕事にまたバリバリ励みますのでよろしくお願い致します。 (署名)
-
お悔やみ・死亡通知・訃報文例/例文
母ΟΟ儀、かねて病気療養中のところΟ月Ο日午後Ο時Ο分永眠致しました。(享年ΟΟ才)ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。追て告別式は、Ο月Ο日午後Ο時より、自宅において仏式により相営みます。なお勝手ながらご供花ご供物の儀は故人の遺志により堅くご辞退申し上げます。万一お届けくださいましても拝辞させていただきますのでご了承願います 。 平成Ο年Ο月Ο日 喪 主 ОΟОΟ親戚総代 ОΟОΟ ||| 亡母の葬儀の際し、ご多忙中のところご会葬を賜わり、誠にありがたく厚くお礼申し上げます ...
-
産休・育児休暇前の挨拶メール(上司)文例/例文
【産休のお知らせです】 お疲れさまです。経理の宮本でございます。 私事で恐縮ですが、4月1日(月)より出産休暇をいただきますのでお知らせいたします。 育児休暇を含めた期間は未定ですが、おそらく12ヶ月以上になると思います。 その間、私の業務は隣席の本田が引き継ぎます。 何なりと本田にお申し付けください。 長期間の休暇をいただくことになり申し訳ありませんが、育休明けには元気に職場復帰させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 (署名)
-
産休・育児休暇前の挨拶メール(同僚・先輩・後輩)文例/例文
【4月1日より産休に入ります】 お疲れさまです。経理の宮本です。 私事で恐縮ですが、4月1日(月)より出産休暇に入らせていただきます。 休暇中の業務につきましては、お隣の本田さんが引き継ぎますので、どうぞご安心ください。 産休の後は育児休暇に入ります。期間は未定ですが、かなり長期間、席を空けることになりますので皆さんに申し訳ありませんし、顔を忘れられないか心配です。 ちなみに最終出社日は3月29日(金)ですので、私個人に御用のある方は今週中にお願いいたします。 (署名)