新着文例
-
結びの挨拶(12月・師走)文例/例文
改まった手紙 ご多忙の折ではございますが、風邪など召されませぬようご自愛ください。年末ご多忙の折ではございますが、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。心せわしい年の暮れ、何かと御多用とは存じますが、何卒お気をつけて年末をお過ごしください。時節柄、どうぞご自愛くださいませ。ご家族様おそろいで、穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。来年も、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。来年も、ご支援ご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。来年も、ご愛顧の程、宜しくお願い申し ...
-
結びの挨拶(11月・霜月)文例/例文
改まった手紙 向寒の折、くれぐれもご自愛ください。本格的な寒さに向かう時節、風邪など召されませぬようご自愛ください。時節柄、どうぞご自愛くださいませ。夜寒の折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。落ち葉舞い散る深秋の候、体調を崩されませぬようご自愛ください。天候不順の折、皆様おそろいでご壮健にて長い冬にお備えください。向寒の折柄、何卒お身体おいといください。年末に向かい何かとご多忙のことと存じますが、今後共、ご支援ご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。師走に向けて、諸事ご多用のことと ...
-
自治会・町内会などの役員会の開催案内文例/例文
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素山田団地自治会の運営につきましては格別のご協力、ご助言をいただき厚くお礼申し上げます。 さて、下記要領により役員会を5月10日(日)開催致します。ご多忙中誠に恐縮ですが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようお願い申し上げます。 敬具 記 開催月日 5月10日(日) 午後2時 から 午後3時 開催場所 8号棟集会所 開催内容 新役員選出 本役員会においては新役員選出が主な目的ですので、重ねてご出席下さいますようお願い申し上げ ...
-
保護者会の案内状(授業参観・教育講演会)文例/例文
平成 年 月 日 保護者各位 学校法人 ●●学園●●中学校・高等学校校 長 ●● ●● 授業参観・教育講演会及び学年学級保護者会について(御案内) 残暑の候 、皆様方にはますます御健勝のことと存じます。本校の教育につきましては、いつも御協力いただき厚く御礼申し上げます。夏休みの後期特別授業も始まり、生徒たちは、まだ暑い中ではありますが学習に部活動にと頑張っているところであります。さて、前期の保護者会を下記の要領により開催し、各学年(学級)の指導全般について御懇談申し上げたく存じます。合わせて、授 ...
-
寮生保護者会について(御案内)文例/例文
平成18年8月18日 寮生保護者 各位 学校法人 ●●学園●●中学校・高等学校校 長 ●● ●● 寮生保護者会について(御案内) 残暑の候 、皆様方にはますます御健勝のことと存じます。今年新たに入寮した寮生の皆さんも、5ヶ月目に入り自分なりに寮生活に馴染んできたように感じられます。それだけに新たな課題に直面する頃でもあります。つきましては、下記のとおり寮生保護者会を開き、寮生の様子などについてご報告申し上げ、親しく懇談いたしたいと存じます。御多用の折りとは存じますが、御出席くださいますよう御案内 ...
-
歓迎会(趣味の会_会員宛)文例/例文
○○クラブ(の皆様へ/会員 各位) 平成 年 月 日幹事 ΟО ОΟ電話 (000-000-0000) ○○クラブ(新入部員/新加入メンバー/新人)歓迎会の(ご案内/お知らせ) (新年度を迎え/新たなシーズンの幕開けを迎え/今年は/この度)、新たに○名の方が(私たちの/当)○○クラブに(加入されました/入部あれました/加わりました)。(つきましては/ついては)、(クラブメンバー/部員/会員)(相互の懇親/の一層の結束)をはかることも兼ねて(○○の(練習/集まり/教室)の後に/下記のとおり)、(新 ...
-
子供会(イベント_子/父母宛)文例/例文
(○○子供会の皆様へ/各位) 平成 年 月 日○○子供会(会長/事務局) ΟО ОΟ (廃品回収/バザー/○○祭り/○○清掃活動)のお知らせ (今年も/今年は/いつものように)子供会(による/活動の一環として/で)(廃品回収/バザー/○○祭り/○○の清掃活動)を(○月○日(○曜日)○時~○時まで○○で/下記のとおり)(行われます/行うこととなりました)ので、子供会(と/及び)(父母/ご家族)の皆さんには(ご協力/ご参加)(ください/のほどよろしくお願いいたします)。○○当日は、○時までに(○○の ...
-
出版記念祝賀会の案内状文例/例文
文例: 謹啓 ○○の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。このたび○○○○氏(○○○○社○○局○○部デスク)におかれましては『○○○○』(○○○○社発行)を出版されました。本書は○○氏がライフワークとして○十数年来ご研究してこられました「仏」を集大成したものです。「物」から「心」への転換が叫ばれている今日 本書は正に時宜を得た好著として惜しみない賛美の声が寄せられています。つきましては左記日程により出版記念祝賀会を開き○○氏のご業績をたたえ祝意を表したいと思います。ご多忙とは存じますが ...
-
定年退職者慰労会(社内)案内状文例/例文
回 覧ОΟОΟ課員 各位 平成 年 月 日幹事 ΟООΟ内線 ( 123 ) ОΟОΟさん慰労会のご案内 この度、ОΟОΟさんが、平成Ο年Ο月Ο日で満60歳を迎えられ定年退職されます。 ΟΟさんは、昭和Ο年に我社に入社さされて以来ΟΟ年という長きに渡り営業の第一線で並々ならないご尽力を賜りました。つきましては、ΟΟさんへの感謝と慰労、そして今後の更なるご活躍を祈念するささやかな会を企画いたしましたので是非ご出席ください。日程等は下記のとおりとなっております。参加者は別添用紙に氏名を記入し、Ο月Ο ...
-
謝恩会(教官の退職等_大学)文例/例文
○○(ゼミナール/研究室)卒業生 各位 平成 年 月 日幹事 ΟО ОΟ電話 (000-000-0000) ○○(教授/准教授/助教/先生)ご(退職/退任/退官/転任)記念謝恩会の(ご案内/お知らせ) (拝啓/謹啓)ΟΟの候、○○(ゼミナール/研究室)卒業生の皆様には益々ご(健勝/壮健/清祥/活躍)のこととお慶び申し上げます。さて、(皆様にはご存知のとおり/皆様にはご存知の方もおられるとは存じますが/突然ではありますが)、我が○○○○(教授/准教授/助教/先生)が、今年度をもちましてご(退職/退 ...