社長キーワード
-
役員改選(定時株主総会1)文例/例文
謹啓 ○○の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げますさて 平成○○年○月○日開催の第○○回定時株主総会ならびに取締役会において役員の選任を行い それぞれ左記のとおり就任いたしましたつきましては役員一同ご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げますまずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます 謹 白 平成○○年○月 ○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ 記取締役会長 ○ ○ ○ ○取締役副会長 ○ ○ ○ ○代表取締役社長 ○ ○ ...
-
会社設立のご挨拶6文例/例文
拝啓 ○○の候 いよいよご清栄の段お喜び申し上げます平素は格別のご高配に預かり有難く厚く御礼申し上げますさて 弊社におきましてはこのたび業務の充実発展を期し円滑な運営をはかるため従来の部門を分離し新会社として発足させることとなりましたつきましては 今後とも一層のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げますまずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます 敬 具 平成○年○月 ○○○○○○○○○○
-
支店開設(業務拡張)文例/例文
○○支社開設のご挨拶 謹啓 ○○の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます平素は格別のご厚誼ご高配を賜り有難く厚くお礼申し上げますさて この度業務の拡張に伴い左記に○○支社を開設し 平成○○年○月○日より業務を開始することになりましたこれを機会に 社員一同 社業発展の一助となるべく 最善の努力を尽くす所存でございますので 何卒ご高承の上 一層のお引立てを賜りますようお願い申し上げますまずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます 謹 白 平成○○年○月 ○○○○○○○○○○○○○○
-
支店開設(関連会社)文例/例文
謹啓 ○○の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます平素は格別のご愛顧を賜りまして有難く厚くお礼申し上げますさて 弊社におきましては かねてより○○○○関連会社設立を準備して参りましたが この度無事創設の運びとなりましたこれもひとえに 皆様のご支援とご厚誼の賜物と深く感謝しお礼申し上げます今後も ご支援下さる皆様のご期待に添えますよう 誠心誠意努力して参る所存でございます何卒旧に倍してのお引立てを賜りますようお願い申し上げますまずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます 謹 白 平成○ ...
-
就職の挨拶(株式会社●●に入社致しまして)文例/例文
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。私は、この度●●大学を無事卒業して、○月○日から株式会社●●に入社致しまして、営業課に配属されました。学生時代は格別の御指導御鞭撻を賜り、そのお陰様を持ちましてこうして就職できましたものと感謝申し上げております。本当に有難うございました。本来ならば、参上してご挨拶御礼申し上げなければならないのですが、入社早々で勉強に忙しく、書面にて失礼致しますことをお許し下さい。今後とも一層のご厚情を賜りたく、御願い方々ご挨拶申し上げます。時節柄、お身体ご自愛 ...
-
入社後の抱負2文例/例文
学生生活にも終わりを告げ、この4月からついに私も社会人としてのスタートを切りました。 環境も一変し、自分の知らない知識・新しいものの見方を得ることが出来るというのはとても楽しいことで、その点に関し ては充実した毎日を送っております。とは言え、実際に作業に携わるとなるとやはり慣れないこと、わからないことだらけで焦りと動揺ばかりが生まれてしまう のが現状です。しかし、そんな時でもしっかりとフォローして下さる先輩方には尊敬と感謝の念に堪えません。今はその姿を目標として、「見る・聞く・考え る」を念頭に ...
-
周年記念式典挨拶状(記念品贈呈)文例/例文
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます平素は一方ならぬお引き立てを賜り厚くお礼申し上げますさて 当社は今年で創立○○周年を迎えることになりましたこれもひとえに関係各位のご支援ご厚情の賜物と深く感謝いたします今後とも倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げますなお ○○周年の感謝の印としまして ささやかな記念品を同封しましたのでご笑納くだされば幸甚ですまずは略儀ながら書中にて創立○○周年のご挨拶を申し上げます 謹白 平成○○年○○月 ○○○○○○○○○○○ ○○○○
-
会社解散のお知らせ文例/例文
拝啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。さて、弊社は創業以来○○年にわたり皆様のご厚情をいただいて今日まで営業を続けて参りましたが、諸般の事情により来る○月○○日をもちまして解散いたすこととなりました。皆様の温かいご支援の中での苦渋の選択となりましたが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに、皆様の今後ますますのご健勝をお祈り申し上げます。略儀ながら書面をもちましてご挨拶申し上げます。 敬具 平成○○年○○月○○日 株式会社 ...
-
前期始業式挨拶文例/例文
おはようございます。 今年は、桜の開花が早いといわれていましたが、何とか今日まで持ってくれました。きれいな桜の花にも祝福されて、新学期をスタートすることができます。 4月の始業式、さあこれから新しい学年、新しいクラスでがんばろうというときに、春を象徴する桜の花がすべて散ってしまっていたら、ちょっと残念な気がします。その点、今年はまだ見事に咲き誇っています。皆さんにとって素晴らしい一年になるといいですね。 さて、今日からいよいよ平成21年度が始まるわけですが、皆さんはどんな気持ちで今日を迎えました ...
-
閉店(健康上の理由)文例/例文
拝啓 ○○の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げますさて 私ども このたび健康上の理由により急ではございますが○○月○○日をもち 閉店させていただく事となりましたここまで続きさせていただきましたのもひとえに皆様のご支援ご愛顧によるものと心からお礼申し上げますとともに 閉店させていただきますことを心からお詫び申し上げます尚 現在の「○○○○」の店名とキープしていただいたボトルはそのままに○○○○様が引き続きご経営される事になりましたので 新生○○○○としてご愛顧いただきます様ご案内申し上げます ...