拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび ( 1 ) ( 2 ) ( 3 )
. ( 4 ) ( 5 ) ( 6 )
の婚約が相整い結婚式を挙げることになりました
つきましては幾久しく御指導御懇情を賜わりますようお願いかたがた左記のとおり披露の小宴を催したいと存じます
ご多用中誠に恐縮ではございますが何卒ご来場の栄を賜わりたくご案内申し上げます
敬 具
. 記
日 時 ( 7 )
. 挙 式 ( 8 )
. 受 付 ( 9 )
. 披露宴 ( 10 )
. ※挙式開始の( 11 )前より開場となります
. ※尚ご多用中恐縮に存じますが挙式にもご列席賜りたく
. お願い申し上げます
場 所 ( 12 )
. ( 13 )
. 電 話 ( 14 )
( 挨拶状日付 )
( 差出人1の肩書・氏名・連名 )
お忙しい中とは存じますが( 15 )までにご返信頂けましたら幸いです