文例太郎 最強日本語文例集

www.bunnrei.info


  • ホーム

  • キーワード

  • カテゴリ

  • 新着文例

  • 検索

挨拶状文例カテゴリ

  • 結婚式司会者の開演の挨拶・スピーチ1文例/例文

    それでは、只今より(新郎苗字)(新婦苗字)ご両家の披露宴を開催したいと存じます。 皆様、本日はお忙しの中をかくも大勢のご参列をいただき、主催者の一人として厚く御礼を申し上げます。誠にありがとう御座いました。私は(新郎)君と同じ大学を卒業し、長く友人として親しくお付き合いをさせていただいております(司会者)と申します。 (新郎)君のご指名により、誠に僭越では御座いますが司会を務めさせていただきます。最後までどうぞ宜しくお願い申し上げます。ご覧のような若輩者で、本当の所このような大役をおおせつかりた ...

  • 会社行事の司会(新社屋落成披露会)文例/例文

    司会のあいさつ・式次第 新社屋落成パーティー 新社屋落成式パーティー 式次第、プログラム進行 ⑤祝電の披露⑥乾杯⑦歓談 司会進行の流れ ⑤祝電の披露 続き⇒乾杯のあいさつ紹介につなげる -以下、順次祝電を披露していきます。読み切れない祝電は 名前のみ紹介します。- 「このほか、全部で30通ほどいただいております。恐縮ですが お名前だけ紹介させていただきたいと存じます。」 -名前のみ順次紹介していきます。- 「以上でございます。ありがとうございます。さて、それでは祝宴に 移りたいと存じま ...

  • 結婚式司会者の開演の挨拶・スピーチ3文例/例文

    たいへん長らくお待たせいたしました。本日は(晴れの場合)お日柄も良く、(新郎)家(新婦)家のおめでたいご婚儀、心よりお祝い申し上げます。 ただいまから、ご結婚披露宴をはじめさせていただきます。本日、この佳き日にあたりまして、司会の大役をおおせつかまりましたわたくしは、新郎・新婦ご両人の職場の同僚で御座います(司会者)と申します。 いつもご両人ともに親しくさせていただいておりますご縁で、この度司会役をおおせつけられましたが、ご覧の通りの若輩者で不慣れなため、何かとお聞き苦しい点が多々あることと存じ ...

  • 祝賀会の司会・優勝祝賀会の場合文例/例文

    優勝祝賀会の司会の場合 1.開会のあいさつ2.祝辞3.乾杯の発声4.会食・宴会5.監督・選手のスピーチ6.アトラクション7.閉会のあいさつ 3.乾杯のあいさつ紹介例文さて、ここで本日の優勝を祝し、盛大な乾杯を行いたいと思います。乾杯の音頭は、忙しいお仕事の合間を、一回戦から熱心に球場に足を運ばれ応援してくださった、総日野球部OBの阿部正太郎さんにお願いいたします。それでは阿部さん、どうぞよろしく。 4.会食・宴会とくに選手の皆さんは、育ち盛りのうえに大きな仕事を終えてさぞ空腹のことと思います ...

  • 結婚式司会者の開演の挨拶・スピーチ2文例/例文

    本日は、(新郎苗字)(新婦苗字)のご両家のご結婚、誠におめでとうございます。 ただいまより、ご結婚披露の祝宴を開催させていただきます。本日は新郎??君・新婦??さんのために、このようにたくさんの皆様方にお運びくださいまして誠にありがとう御座います。 わたくしは司会のお役目をおおせつかりました(司会者)と申します。(新郎)君とは、小学校以来の幼なじみで、中学時代にはサッカー部で同じ汗を流した仲間であり、現在でも親しくさせていただいております。そのご縁によりまして「是非司会役を」というお話をいただき ...

  • 新入社員歓迎会 上司の挨拶例文例/例文

    歓送迎会 新入社員歓迎会 上司挨拶例 ○○さん、入社おめでとうございます。新入社員歓迎会にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。 このたび○○さんがわが社に入社され、当□□に配属されました。 ところで最近の経済界の動向は誠に厳しいものがありますが、わが社も例に洩れず、事業計画の見直しが緊急課題に上げられているのは、すでにご存じと思います。困難な時期を乗り切るには、発想の転換が必要です。○○さんの新しい力を得て、わが□□も活気づくことと期待しております。一日も早く私たちの仲間に加わって成果を挙げてほし ...

  • 中締めの挨拶(社内宴会)文例/例文

    皆さん、話もまだはずんでいるとは思いますが時間もよいころですのでこの辺で、一度締めたいと思います。 この年度末の最盛期にがんばっていただきありがとうございました。 ほぼ、連日の残業、休日出勤などで家族サービスもままならなかったことと思います。 これから少し落ち着くことでしょうから、いままでの分を、いっぱい家族サービスをしてあげてください。 それと、張り詰めていた気持ちがほぐれて体調をくずすことのないよう気をつけて、また明日からがんばって仕事をしていきましょう。それでは、三本締めでいきます。 「ヨ ...

  • 中締めの挨拶(同窓会・懇親会)文例/例文

    (同窓会の中締めの挨拶)今日は久しぶりに20年前の学生時代に戻って楽しい時間を過ごすことができました。次の機会にはまた笑顔で再会できるよう、健康で充実した毎日を送って頂きたいと思います。それでは乾杯をして一旦お開きにしましょう。お疲れ様でした。乾杯! (懇親会の中締めの挨拶)皆様、本日はお忙しい中をお集りいただきまして本当にありがとうございました。それでは○○○○株式会社の前途を祝して、万歳三唱をしたいと思います。○○○○株式会社の更なる発展を祈念いたしまして、万歳!万歳!万歳!

  • 子どもを守る会での幹事挨拶(交通事故)文例/例文

    私たちの住むこんな小さな町でも、最近は自動車による歩行者巻き込み事故が多発するようになってまいりました。 国においても、この大きな社会問題となっている交通事故を解決しようと、自動車専用道路の建設とあわせて、道路幅拡張工事など各種の政策が施行されていますが、やはり事故発生率の上昇には、追いつかない感があります。 交通事故は、自然災害などの天災ではなく間違いなく人災によるものであることは、はっきりしております。 たいせつな子供たちの命を守るためには、政府や自治体などももちろんですが、われわれ大人たち ...

  • 婚活イベントの乾杯の挨拶文例/例文

    皆さん、本日はお忙しい中を 婚活イベント□□□□に参加して頂きましてありがとうございます。事務局の鈴木です。おかげさまでこのイベントも今回で○○回めを迎えます。これまでに○○組のカップルがめでたく成立しました。ぜひ皆さんも理想の男性、女性を見つけて頂きたいと思います。まずは乾杯の音頭を取らせていただきますので、皆さんご唱和をお願いします。素敵な出会いがありますように、乾杯!

1…121314…39
人気文例
新着文例
  • 手紙の結語-4月-
  • 季節の挨拶文 4月
  • 時候の挨拶 4月
  • 売り込み営業
  • 代替策の提案営業

人気キーワード

  • お礼状2
  • お見舞い14
  • お知らせ12
  • 忘年会31
  • 乾杯の挨拶17
  • 入院挨拶6
  • 創立4
  • 卒園式4
  • 協力依頼5
  • 司会挨拶12
  • 問合せ2
  • 大学6
  • 就職挨拶5
  • 就職祝い8
  • 役員10
  • 忘年会31
みんなでつなごう相互リンクの輪
© 2018 文例太郎