文例太郎 最強日本語文例集

www.bunnrei.info


  • ホーム

  • キーワード

  • カテゴリ

  • 新着文例

  • 検索

始末書カテゴリ

  • 始末書(横領の件)文例/例文

    平成○年○月○日 代表取締役 社長○○ ○○ 殿 営業部 部長〇〇 太郎 始末書 平成○年○月○日、営業部社員 ○○○○と営業部○○○らが共謀し、経費の一部を横領着服していました件は、全て私の管理不行届きによるもので、深く反省いたしております。 会社には多大なる迷惑と被害をおかけし、社会的信用の失墜を招きましたことを、衷心よりお詫び申し上げます。 今回○○の犯行を未然に防げなかった背景には、当人がこれまで勤務態度もよくチーム内にてリーダー的な存在であったことと、 私が購入した印鑑と同様のものを業 ...

  • 受注ミスに対する始末書文例/例文

    営業部長 高橋克己 殿 平成18年6月20日 営業部受注係 遠藤慶三 始末書 このたび私は、株式会社すっとこどっこい様からご注文いただきました商品の個数を誤って受注し、下記のごときミスを起こしました。  平成18年6月2日、商品名「エプノン万能コピー機」(品番RNK-2028BB)を4台ご注文いただいたところ、誤って、4ダースと受注・発送てしまい株式会社すっとこどっこい様より非常にお叱りを受けました。   株式会社すっとこどっこい様に大変ご迷惑をおかけしたばかりでなく、会社の信用を揺るがしかねな ...

  • 社外の人への非礼に対する始末書文例/例文

    営業部長 高橋克己 殿 平成18年6月20日営業部南東京課 遠藤勇作 始末書 平成18年6月3日、株式会社すっとこどっこいを訪問した際、営業担当の方に対し、私は不遜な対応をし、同社ならびに同氏の名誉を傷つけ、また会社に対してご迷惑をおかけしました。誠心誠意お詫びいたします。  自身の軽率で傲慢な言動を恥じ、深く反省しております。 今後は、常に自分の立場をわきまえ、念頭に置いた行動をとりますことをお誓いいたします。二度とこのような失態を招かない所存にございますゆえ、このたびに限り、寛大なるご措置を ...

  • 請求書金額ミスに対する始末書文例/例文

    営業部長 高橋克己 殿 平成18年6月20日営業部受注係 遠藤裕次郎 始末書 私は株式会社すっとこどっこい様への4月分請求書の作成にあたり、桁数を一桁多く書き誤り、株式会社すっとこどっこい様よりクレームを受ける結果を招いてしまいました。これは会社の信用問題にかかわる重大なミスでもあり、心よりお詫び申し上げます。  この失態は私の集中力の散漫からなる失態で、弁明の余地もございません。あってはいけないミスをひきおこしたことを深く反省しております。これからは点検作業を十分に行い、今回のようなミスの再発 ...

  • 商品紛失の始末書文例/例文

    始末書(商品紛失の始末書の書き方) 平成○○年○○月○○日午前11時ごろ、私は半蔵前にて下車すべく○○デパートに納品の為の○○を持参しておりましたが、スーツケースごと紛失してしまいました。 半蔵門下車後、駅事務室に紛失物の捜査を願い出ましたが、未だ発見に至りません。 私の不注意により、納入先の○○デパートにご迷惑をかけたのみならず、会社に多大な損害をおかけしたことは誠に申し訳なく、心よりお詫び申しあげます。 今後はこのような事態を二度と起こさぬように注意することをお誓い申しあげます。 この上記の ...

  • 不良・欠陥品の混入の始末書文例/例文

    当会社内、製造部門において、さる平成○○年○月○○日の株式会社○○に納品した『RRO-C』に不良品が見つかりました。 全100ケースの内に2ケースですが、欠陥品として返却されてきました、当事業所において再検査を行い、ただ今検討中です。 どのラインでの問題かはたまた、検査の段階での問題かを調査を進行中にて数日中に結論が判明すると思われます。 しかし、同社に多大な迷惑をおかけし、会社の信用を失墜したことは否めません、深くお詫び申しあげます。 いずれにせよ私の監督不行届による失策であり、深く反省すると ...

  • 会社に提出する始末書文例/例文

    平成○○年○月○日 代表取締役 松下 浩二 殿営業第一課 坂上 金一 ㊞ 始末書  私は、このたび㈱○○○からの受注品である「○○○」の個数を1ケタ間違えて配送担当に伝えた結果、会社に大きな損害を与えました。これは、私の職務に対する姿勢に起因するものであり、誠に申しわけなく、深く反省いたしております。今後は、職務の基本を確実に実践し、細心の注意を払うことを持って同じ事態を再び繰り返さないことをお誓いし、始末書を提出いたします。今回に限り、寛大なご処置を賜りますようお願い申しあげます。 以 上

  • 公共機関などに出す始末書文例/例文

    ○○○○ 殿 始末書  平成○○年○月○日、市内○○○○において飲酒酩酊のあげく、同施設の器物を破損、○○様に殴りかかるなどの暴力行為に及びましたこと、誠に申しわけなく、深くお詫び申しあげます。酒のうえということと日ごろの甘えが、今回の醜態の原因であり、まことにお恥ずかしきかぎりであります。今後は、よりいっそうの自戒につとめ、いやしくも社会人としての常識を疑われるがごとき飲酒、行為は厳に慎み、人間的な修養にも励みますことをお誓いして、始末書といたします。    平成○○年○月○日 ○○市○○町○ ...

人気文例
新着文例
  • 手紙の結語-4月-
  • 季節の挨拶文 4月
  • 時候の挨拶 4月
  • 売り込み営業
  • 代替策の提案営業

人気キーワード

  • お礼状2
  • お見舞い14
  • お知らせ12
  • 忘年会31
  • 乾杯の挨拶17
  • 入院挨拶6
  • 創立4
  • 卒園式4
  • 協力依頼5
  • 司会挨拶12
  • 問合せ2
  • 大学6
  • 就職挨拶5
  • 就職祝い8
  • 役員10
  • 忘年会31
みんなでつなごう相互リンクの輪
© 2018 文例太郎