文例太郎 最強日本語文例集

www.bunnrei.info


  • ホーム

  • キーワード

  • カテゴリ

  • 新着文例

  • 検索

新社屋キーワード

  • 落成・落成式挨拶案内状(二つ折カード2)文例/例文

    新社屋落成式のご案内 謹啓 ○○の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます平素はひちかたならぬご支援を賜り厚くお礼申し上げますさて 弊社社屋の老朽化に伴い建築中の新社屋及び工場が新築落成いたし○○月○○より左記に依り業務開始の運びとなりましたこれも永年にわたる皆々様の御支援の賜と深謝申し上げますつきましては披露と合わせ日頃の御芳情に感謝申し上げたく左記によりささやかな小宴を催したく存じます御多用中誠に恐縮ながら御臨席の栄を賜りたく謹んで御案内申し上げます 敬 具 平成○○年○○月 (会社名) ...

  • 司会のあいさつ・新社屋落成パーティー文例/例文

    司会のあいさつ・式次第 新社屋落成パーティー 新社屋落成式パーティー 式次第、プログラム進行 ④来賓のあいさつ⑤祝電の披露 ◆司会進行の流れ④来賓のあいさつ「ありがとうございました。ここで来賓のみなさまからお言葉を たまわりたいと存じます。はじめに弊社メインバンクでございます 躍進銀行の躍進頭取にお願いいたします。」 -引き続き、次の来賓あいさつを紹介していきます。- 「ありがとうございました。次に当社と長きにわたりおつきあいを いただいております、成功食品株式会社の成功社長よりお言葉を ...

  • 会社行事の司会(新社屋落成披露会)文例/例文

    司会のあいさつ・式次第 新社屋落成パーティー 新社屋落成式パーティー 式次第、プログラム進行 ⑤祝電の披露⑥乾杯⑦歓談 司会進行の流れ ⑤祝電の披露 続き⇒乾杯のあいさつ紹介につなげる -以下、順次祝電を披露していきます。読み切れない祝電は 名前のみ紹介します。- 「このほか、全部で30通ほどいただいております。恐縮ですが お名前だけ紹介させていただきたいと存じます。」 -名前のみ順次紹介していきます。- 「以上でございます。ありがとうございます。さて、それでは祝宴に 移りたいと存じま ...

  • 事務所移転(新社屋落成記念会)文例/例文

    新社屋落成記念会ご案内 謹啓 ○○の候 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げますさて この度○○○○○○は ○月○日をもって新社屋が無事竣工され ○月○日より業務を開始されることとなりましたつきましては 私ども世話人が相計り「○○○○○○新社屋落成記念会」を催したく存じますご多用中の折柄 恐縮ではございますが 万障お繰り合わせの上ご来駕賜りますようご案内申し上げます 謹 白 平成○○年○月 ○○○○○○○ ○ ○ ○ 記一、日時  平成○○年○月○日(○)午後○○時から午後○○時まで一、場 ...

  • 事務所移転挨拶状(新社屋PR)文例/例文

    会社移転のご挨拶 拝啓 時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます毎々格別のお引立てを賜り 誠にありがとうございますさて このたび小社は業務拡大にともない 本社を左記(下記)に移転することになりましたので 謹んでご案内申し上げます新社屋はスペースが広くなり ご来訪いただく皆様方に 十分ゆったりとしたスペースをご提供でき その他の事務所機能も格段向上しましたこれを機に 社員一同旧に倍して精励し 皆様のご期待に添う決意です 今後とも格別のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます まずは略儀なが ...

  • 新社屋落成記念の会のご案内文例/例文

    ○○○○新社屋落成 竣工記念の会ご案内 謹啓 ○○の候 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げますさて 小社○○○○○○は かねて建築中の○○○新社屋が○○月○○日にお陰様で無事竣工し ○○月○○日より業務を開始する運びとなりましたつきましては「○○○○新社屋落成記念の会」を開催いたしますのでご多用中誠に恐縮ですが 何卒お繰り合わせご来駕くださるようお願い申し上げますまずはご報告かたがたご案内申し上げます 謹言 平成○○年○○月 記 一、日時  ○○月○○日(○)午後○○時~午後○○時まで 一、 ...

  • 新社屋の竣工・祝賀パーティーでの挨拶例文文例/例文

    本日は新社屋のご竣工、まことにおめでとうございます。お聞きしていた以上に素晴らしい建築に、ただただ感嘆いたしております。私、こちらとは親しくお取引いただいております○○商事の営業部長の木村と申します。本日は社長の代理で、ご挨拶させて頂いております。企業組織にとって、いかに環境というものが大切であるか。私は近頃、これを痛感いたしております。実は私どもの会社でも半年前、ささやかな社屋の改築をしましたが、それだけで仕事能率見違えるほど変わりました。かつて日本の企業では、外見より内容だという質実剛健主義 ...

  • 地鎮祭(起工式)案内状(新社屋)文例/例文

    平成○年○月○日 ○○株式会社代表取締役○○○○様 株式会社○○○○  代表取締役社長○○○○ 拝啓 新緑の候ますますご隆昌の段お喜び申し上げます。平素は格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。さて、弊社におきましては、かねてより新社屋の建設を計画いたしており ましたが、お陰様をもちまして、このほどいよいよ着工の運びとなりました。つきましては、下記のとおり地鎮祭(起工式)をとり行いたいと存じますので、ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、何とぞご隣席賜りますようご案内申し上げます。なお、お手数な ...

人気文例
新着文例
  • 手紙の結語-4月-
  • 季節の挨拶文 4月
  • 時候の挨拶 4月
  • 売り込み営業
  • 代替策の提案営業

人気キーワード

  • お礼状2
  • お見舞い14
  • お知らせ12
  • 忘年会31
  • 乾杯の挨拶17
  • 入院挨拶6
  • 創立4
  • 卒園式4
  • 協力依頼5
  • 司会挨拶12
  • 問合せ2
  • 大学6
  • 就職挨拶5
  • 就職祝い8
  • 役員10
  • 忘年会31
みんなでつなごう相互リンクの輪
© 2018 文例太郎